
『こころの専門家』
医療機関ゆうメンタルクリニック監修
東京こころフェス
日々の生活に追われて、気づけば心と身体もカチコチに。「すこし休みたい・・・」———そんな気持ちを抱えていませんか?
東京こころフェスは安心&信頼できる【医療機関監修】で業界最大級の『エンタメ×メンタルヘルス』イベントです。『癒し・学び・ひととの繋がり』をまるごと体験できる、心と身体の休憩所。入場無料(要チケット申込)&入退場自由♪ ふらっと立ち寄って、あなたのペースで癒されてください。

会場レイアウト
今年は前回大会の約5倍の規模で開催!
会場は『こころエキスポ』『こころステージ』『こころマーケット』計3つのコンテンツで構成されています。
こころエキスポ
こころに関する展示作品エリア。医療機関ゆうメンタルクリニック監修による「精神疾患(うつ病・依存症等)・心理学」に関する展示作品や、来場者同士で繋がりを感じられる、参加型の「こころの充電」体験コーナーも開催!
こころマーケット
疲れた心と体を癒すグッズ&サービスエリア。「興味はあったけど…」なかなか体験する機会がなかった“リラックス&リフレッシュ体験”をぜんぶお試しいただけます! みるだけで癒されるかわいい・おしゃれなグッズやアロマオイルの香り体験、専門家による『心の悩み/お金(年金等)/仕事・キャリア等』の無料相談会も実施。
出展者全員が「心の不調・メンタルヘルスについて理解がある方々」なので、ぜひ多くの出展者さんとお話しして、『明日からまた笑顔で過ごせるヒント』をみつけてみてください♪
こころステージ
著名人や心理講師によるセミナー・ステージショー。「自分の心を守る・心の癒し方」といったストレス対策・メンタルケア方法を楽しく講演♪ 講演内容によっては有名な“あの方”に直接悩み相談できるかも!

こころエキスポ ※前回内容
こころステージ
こころマーケット
疲れたこころ・からだをケアする全60種類以上のメンタルケア・癒しグッズが大集合!
無料のお悩み相談会も開催♪『心の悩み/仕事・キャリア/お金(年金等)/人間関係...』それぞれの専門家がお伺いいたします!詳しくは各ブースの出展内容をご確認ください!
- メンタルヘルスラボ株式会社
メンタルヘルスラボ株式会社は、「メンタルダウンしない世界を創る」という理念のもと、うつ病や発達障害を抱える方に特化した「就労移行ITスクール」、「自立訓練スクール」などの福祉施設を全国50拠点以上展開。 現場で培ったデータと知見を基盤に、企業の障害者雇用支援や福祉・医療・介護業界に特化したHR事業も推進しています。 2025年に20兆円規模へと成長が見込まれる市場において、教育・医療・福祉の垣根を越えて挑戦を続けるメンタルヘルステックカンパニーです。
- ニューロリワーク
ニューロリワークは、自身の未来と価値を創造し、新たな第一歩を踏み出す場として、うつ病や適応障害、発達障害、メンタル不調のある方に対して社会参加や復職(リワーク)・就職へ向けたサポートを行っています。 脳科学や精神医学に基づいた独自プログラムを用いて、一人ひとりの「働きたい」という気持ちに寄り添い、心身の健康と安定した生活習慣の構築からサポートします。 また、専門知識を持つスタッフが個々の状況やご希望に合わせた支援計画を作成し、おひとりおひとりのキャリアの実現を共に目指します。 「ニューロリワーク」というサービス名には、脳(ニューロ)の仕組みに基づいたアプローチで再び働く(リワーク)ことを支えたいという想いが込められています。 働くことに悩みを抱える方々が安心して未来を考え、新たな一歩を踏み出すための温かい繋がりと具体的な解決策をご提供いたします。
- マインドルート(Mind Route)
はじめまして。「マインドルート(Mind Route)」代表の畠山博行です。 私は中学・高校・大学とテニス部に所属し、高校時代には埼玉県ベスト8まで進みました。大学でテニスコーチを務める中で、男子テニス国別対抗戦「デビスカップ」の帯同医師を務める先輩に憧れ、「医師としてスポーツに深く関わり、アスリートの心身を支えたい」という強い思いを抱きました。 その後、精神科医として臨床経験を重ねる中で、自律訓練法などの心理療法が、アスリートだけでなく、受験生やビジネスパーソン、そして深い悲しみを抱える(グリーフ)方々にも有効であることを実感しました。 私たちの中心となるサービスは、多忙な現代人のための【精神科医監修オンラインカウンセリングサービス】です。 このサービスは、EMDR(眼球運動による脱感作と再処理法)などの高度な専門技術を持つ臨床心理士・公認心理師が、個別のカウンセリングを担当いたします。 「ここ一番」の場面で最高の力を発揮できるよう、より多くの方々の心の準備をサポートしたい。 そんな想いから、「マインドルート(Mind Route)」を設立しました。 今回の「東京こころのフェス」では、オンラインカウンセリングへの第一歩として、私が監修・開発したAIメンタルサポート「Mind Route AIコーチ」のライトな体験や、実践的なノウハウが詰まった冊子をご用意しました。 ぜひ当ブースで、あなたの「新たな道筋(Mind Route)」を見つけてください。
- 株式会社アルバトロス
退職代行モームリを管理する株式会社アルバトロスです。 サービス開始3年半で退職の相談は7万件となっており、日々多くの退職に悩まれている方からご相談を頂きます。 また、転職支援事業や保険事業も行っており、退職から転職、保険の見直しなどのお金に関するお悩みまで幅広くサポートさせていただくことが可能です。 退職や転職にとどまらず、ライフプランや保険について、お困り事がある方はぜひこの機会に一度お立ち寄りください!
- 株式会社エクステンシブル
当社はバーチャルオフィスOasisの開発運営、障がい者のための在宅就労求人ドットコムの運営、障がい者雇用支援を行っている会社です。バーチャルオフィスOasisを使った働き方のご案内や在宅でどんな仕事ができるのかなどお話をさせて頂きます。
- 株式会社 紡希
株式会社紡希(つむぎ)は、「誰もが自分らしく輝ける社会の実現」を目指し、トータルマネジメント事業を展開しています。 私たちは、障害福祉サービス事業や一般相談支援事業を通じて、一人ひとりが抱える困難に寄り添い、共に解決策を探るサポートを行っています。また、未来を担う子どもたちの成長を支える保育に関する業務、そして個々の才能を開花させるクリエイターの育成・教育管理にも力を入れています。 「紡希」という社名には、人々の様々な想いや可能性を「紡ぎ」、新たな価値を創造していきたいという願いが込められています。この東京こころフェスでは、私たちに所属するインフルエンサー「みるくまのしっぽ」と共に、メンタルヘルスや生きづらさを抱える方々へ温かいメッセージを届け、支え合える繋がりを育む場を提供いたします。
- 医療法人社団上桜会 ゆうメンタルクリニック
「つらいとき、すぐに。」ゆうメンタルクリニックは、今日つらさを抱えている方を、今日すぐに、少しでもラクにするための治療を行っています。当院では、心療内科の一般的な疾患(うつ病、不眠症、パニック障害、不安障害など)に対応可能です。成人だけでなく未成年の方の治療も行っております。また心理士による心理カウンセリングも実施しております。
- ワークフォー渋谷
就労移行支援事業所ワークフォー渋谷です。一般企業への就職を希望する障がいをお持ちの方、また通院をされていて心に不安を抱えている方々へ就労支援や就職後の定着支援をおこなっています。 医療法人を母体としており、「就労×福祉×医療」の専門知識で支援できることが特徴です。渋谷から徒歩1分の好立地と明るいオフィス空間で、当法人Dr.が監修する「個別プログラム」を提供しながら、再就職や復職を支援しています。
- RUi+ (ルイタス)
[涙の日もプラスになりますように] 涙のコントロールができず、生きづらさを感じていた私と同じ悩みを持つ方々へ。 「泣いてもいいんだよ」と寄り添ってくれるお守りみたいなアイテムを作っています。
- あなたにぴったりのお茶が見つかる、風水薬膳®︎茶ミニセッション
風水薬膳®︎茶アドバイザーの、のりかです。 普段は薬剤師として働きながら、体と心を整える薬膳茶をお伝えしています。 5年前に漢方・薬膳と出会い、自分自身の体調や気持ちの不調が少しずつ整っていきました。 その経験から、同じように悩む方に寄り添い、日常に活かせる薬膳茶を届けたいと思い、風水薬膳®︎茶アドバイザーの活動をしています。
- Lueur(リュール)
こんにちは。 日々頑張っている心と身体を、少しでも「ほっ」とゆるめるお手伝いができたらと思い、アイドレナージュとハンドトリートメントを行っています。 緊張や不安で疲れてしまった時も、静かに過ごせる場所として、ここにいます。 色々なお話しを耳で聞いて頭や身体で考えたり思ったり、そして言葉に出したり、 そんな気持ちや行動をリセットして解放しながら、 ただ座って、深呼吸して、手や目元をゆるめる時間を体験してみませんか。
- ゆくりねこ
「ゆくりねこ」というキャラクターを描いています。 テーマは「30%で生きていこ」。 無理して頑張りすぎちゃう人が、ちょっと深呼吸できるような言葉とイラストを届けています。
- らしく手帳
こんにちは!「3ヶ月で自分を味方にする手帳」、 ”らしく手帳” です。 誰もが自身を一番の味方にしながら自分らしい人生を進んでいけたら。 そんな願いを込めて、日常でかんたんに使える手帳として開発しました。この手帳が、みなさまに寄りそう存在になれば嬉しいです。
- アロマ外来®︎
心香師 Reika 元看護師。長年の医療現場での経験を経て“言葉にならない不調” や “心の声” に寄り添う必要性を感じ「アロマ外来」を立ち上げました。 香りと対話を通じて、深層の感情や心の声にふれる“リフレクティブダイアログ”を行っています。 医療や心理の視点に自然療法のやさしさを融合させたケアを実践中。
- まいにちパン子
気にし過ぎちゃうあなたの心を、ふんわり包み込む食パンの女の子。 「あなたはあなたのままでいいんだよ」というメッセージをテーマに、癒しや元気をお届けする存在を目指して活動中。
- 画家・樫内あずみ
「納得できる選択は、自分自身の中にある」 絵画を通して、あなたの選択やライフスタイルを応援します。
- おじまるくん
あなたの気持ちに寄り添うぬいぐるみ おじまるくんはいつも側で優しく声をかけてくれる 肯定してくれて励ましてくれる特別な存在。 疲れたこころにストーリーやイラストを通して 優しさと癒しをSNSでお届けしています。
- 風のセラピー:ココロ引き出しカード
自然の中を歩きながら対話する「お散歩カウンセリング」や対面・オンラインによるカウンセリングを行っています。 これまでに教育・若者支援・メンタルヘルス分野で経験を積み、現在は心のケアをもっと身近に届ける活動を続けています。
- ふまじめ会社員ぬんちゃん
ぬんちゃんは、ぬっふりとしたおサボり系会社員猫です。 癒し系に見えて、実は言いたい放題。 可愛いだけじゃ終わらない、本音で生きるキャラクターです。 上司に頼まれても、残業は「ぬしっ」とお断り。 「ちゃんとしなきゃ」「迷惑かけちゃダメ」…そんな思い込みで疲れてしまう人に代わって、ぬんちゃんが思いっきり本音をぶつけてくれます。 「ちょっと笑えて、気持ちがラクになる」 そんな言葉と表情を通して、見る人のこころが「ぬっふり」ほどけたらうれしいです。
- むらまつしおり
静岡県在住のイラストレーター。 落ち込んだときに大丈夫になりたくて絵を描いています。 現在は書籍、Web、商品パッケージなどのイラスト制作を請け負う傍ら、オリジナルのイラスト作品やグッズを制作して各地のイベントや展示に参加しています。
- Coming soon
coming soon
イベント詳細
【開催日】
2025年11月22日土曜日 12:00~18:00(※最終入場17:30)
2025年11月23日日曜日 11:00~17:00(※最終入場16:30)
【入場料】
無料
※ 入場無料で会場内すべてのコンテンツをみることができます。
※ 入場無料ですがチケット申込は必要となります。(申込ページはこちら)1日目2日目どちらもご来場予定の方は、1日目2日目どちらのチケットもお申し込みください。
※ 各日チケット販売数には限りがございます為、お早めにお申し込みください。
こころフェスをもっと楽しみたい方に!
★プレミアムチケット販売決定!(1枚2,000円 ※おひとりにつき1枚必要です)★
<プレミアム特典>
1. 会場入口を『優先入場』でご案内!
⇒ 入場で並ぶことなくスムーズに会場に入ることができます♪
2.こころステージを『優先入場』でご案内!
⇒ 各ステージショーの入場を優先的にご案内いたします。
※ 優先入場のご案内終了後に一般チケットの方のご入場をご案内いたします。
※ プレミアムチケットご購入いただいた場合でも座席数の都合上、立ち見となる可能性があります。
3.東京こころフェス限定グッズをプレゼント!
⇒ 東京こころフェス初のオフィシャルグッズをプレゼント!
※ そのほか豪華特典準備中!(決定次第情報公開いたします)
【備考】
・出演者、企画展示の変更等による払い戻しは行いません。
・会場スタッフの指示に従わない場合は直ちに退場していただきます。その際、チケット料金の払い戻しはございません。
・お客様がイベントに参加されている様子が取材・撮影の対象となる場合がございます。その写真・映像は広告宣伝、報道、プロモーション等に使用する場合がございます。予めご了承ください。
・会場入り口・エリアによっては入場制限をかける場合がございます。予めご了承ください。
・前売りチケットが予約枚数に達した場合、当日チケットの販売はございません。
【主催】
東京こころフェス実行委員会
協賛
監修
協力
アクセス
浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス
東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル 2階ホール
電車でのアクセス
JR | 総武線 | 浅草橋駅(西口 徒歩1分) |
都営地下鉄 | 浅草線 | 浅草橋駅(A3出口 徒歩2分) |